2020/12/08 15:38
写真は家の周りに咲き乱れるオヤマボクチ 2020年9月27日久しぶりにマスクを作ろうと思いたった11月のはじめ、家の下を流れる小川のほとりで水の流れる音のはざまに「gift」ということばが心に浮かびました。その...
2020/08/27 09:59
心の物語を描き出す刺繍の時間目を閉じて内なる庭へ日々のことを全部忘れる自分のことを全部忘れる刺繍のことも一旦忘れよう庭の真ん中に静かに湧き出る泉があるだけ内なる庭に何を植えようか例えば 喜びな...
2020/08/26 14:40
印象的なシーンや心情あるいは感覚が針を持たせることがある糸や布が記憶を引き出すこともあるどちらにしても私の内の奥の奥にあるざわめきあるいは煌めきが描いてくれよと囁くあるいは言葉がさきだつたとえばこ...
2020/08/25 11:56
先にお知らせしたワークショップの会場にて、ちょこっとお店開きをいたします。ハギレセットは新しいもの古いものいろいろ混ぜて組み合わせたセットと、オーガニックコットンいろいろのセットを作りました。ワー...
2020/08/24 11:36
地球のかけらをひとつかみ刈りとり 紡いで 糸にして織って 編んで 縫って着るじいさんばあさんから受け継いだ命の衣更なる重なる時の地層やがて体も衣も地球に還す地球からの借りものをいつか元の地球に還す借り...
2020/08/22 13:43
カンタが好きBOROが好きカンタはインドの糸しごとBOROは日本の糸しごとほんの少しだけ過去のインドの東北村の女たちは白いサリーをほどき重ねて心のままに糸で自由に描く布に自由に描く赤児のおくるみ嫁入りの敷...
2020/08/20 15:03
刺繍 ししゅう繍とはなにかしらべてみたらよみかたいろいろシュウショウシュぬいとりうつく(しい)にしきぬいとり の字は 縫い取り縫うは 糸が逢う となぬいとり の意味は 布地に模様や文字を色糸で縫いと...
2020/08/16 17:09
小さなワークショップのご案内です。……………………心模様を小さい布に即興で刺していきます。見えたものではなく、感じたものを。糸を選んで針を進めるうちに、思いがけない自分に出会っていきます。喜び、望み、感性...
2020/04/17 22:21
「気づいていないニーズ」という言葉が何度も思い出されます。ある星占いの記述の中で5年くらい前に見て心に残った言葉。自分、そして他者の意識に登っていないけど、こういうのいいんじゃないかな?と思った直...
2020/04/05 21:46
新型コロナウィルスの拡散により、インターネットでお買い物をされることが増えている方も多いことと思います。l‘isle いる / ひのぼり山荘のショップでは拡散の予防策として、たいへん微力ではありますが、自ら...
2020/04/05 16:26
縫い上げたマスクを洗濯して干していたら、空からこんな物語が降りてきました。「もしもたった1日、世界中のみんなで決めて、全てお休みにすれば、怖い病気はたちどころに去って行くのだったなら。」病院の他は、...
2020/03/21 23:22
草木染め。シルク。刺繍。お洗濯の仕方が難しいのでは?と思われる方もいらっしゃることと思います。なぜそうするのかがわかり慣れてしまえば、そう特別なことではないし、自分なりに暮らしの中になじませていけ...
2020/02/04 22:01
立春に始めよう。始めたいのは何だろう。今 たいせつにしたいことは何だろう。今 私が喜ぶことは何だろう。ひのぼり山荘の事始めを立春にしようかと思いついたのは12月。まずは出来ること、ここで過ごしていただ...
2019/12/11 22:27
決定と告知からたった一週間というのに関わらず、蓋を開けて見たら満席。なんとありがたい巡り合わせ。今回お仕事をさせていただいた、有機八百屋カンビオに新しくできたばかりの「八百屋の食卓」はひとことで言...
2019/12/05 19:52
食事会のお知らせ。出来たばかりのシェアキッチン「八百屋の食卓」企画で料理をさせていただきます。小さなお子さんと一緒に、気兼ねなくランチを楽しんでいただこうという企画で、誰に料理してもらおうかと考え...